![]() |
[KOMIL:KOtaro's Miscellaneous
Information Laboratory] Copyright (C) Kotaro Iseki (1996〜2022). All rights reserved |
![]() ![]() こたろう博物学研究所 市町村別情報庫 上島町 (旧・生名村) |
【トップページ】【伊豫の隅々インデックス】【カテゴリ別インデックス】 |
村の花 | 村の木 | 村の花木 | 村の鳥 |
ツツジ | 松 |
大字 | 字 |
立石山遺跡【生名村北立石】
・村指定史跡
立石(巨石崇拝)【生名村北立石】
2015/6/6
・村指定史跡
厳島遺跡【生名村厳島】
・村指定史跡
村上水軍城跡(高松城跡、村上水軍見張所跡)【生名村高松】
厳島遺跡【生名村厳島】
・村指定史跡
![]() ・寛文9年(1662)建立 |
![]() |
![]() ・10/5, 6 |
![]() |
![]() |
![]() ・立石山中腹にある。 |
鉢巻山【生名村】
・標高141.6m
![]() |
![]() |
明見山【生名村】
・標高111m
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サウンド波間田(はかんだ)【生名村2798(生名島)】
2015/6/6
・海を背景にした屋外ステージや花木広場、キャンプ場、果樹広場などを整備している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三秀園【生名村
北立石】
2015/6/6
・立石山の麓にあるこじんまりとした公園。
・男装の女傑麻生イトが私財を投じて築園した。
・公園の中央には、弥生時代の遺物と見られる高さ7mの巨石(menhir)が直立している。
![]() |
![]() |
深浦水辺公園【生名村深浦】
厳島公園【生名村】
蛙石荘(がーるいしそう)【生名村】
2015/6/6
・宿泊研修施設。和室5部屋、洋室5部屋がある。
奥平久兵衛の像【生名村】
・松山藩家老で、お家騒動で当時の政治犯流刑の島、生名島に流された。
サーキット場【生名村】
「村界測点帳」
・明治22年(1889)の公文書。
→c.f.愛媛新聞、2004/3/4、「生名の海岸線測量 115年前の台帳発見」
→歴文、安永純子