[KOMIL:KOtaro's Miscellaneous 
Information Laboratory]
Copyright (C) Kotaro Iseki (1996〜2022).
All rights reserved
こたろう博物学研究所
探訪記録:20010825

トップページに戻る

インデックスに戻る

障子山(砥部町/伊予市)登山【平成13年(2001)8月25日】


 (雑記)
最近、車を運転し過ぎてガソリン代をめちゃくちゃ消費してるので、近場の山を目指すことにする。
時計も13:00を回っていることだし.....。

しかし、このような眺望に全く恵まれておらず、しかも登山道はずっと単調な杉林....といった山を再び目指すのもどうしたものだか。しかし、前回(平成11年10月16日)登山時は、鵜ノ崎峠経由での道を往復しており、新たに東側の林道経由のコースを是非とも確認しておきたい。今回の目的はこれ1点。

上りは鵜ノ先峠経由のルートを使う。登り始めてから山頂に至るまで虻(あぶ)がストーカーしてくるので、ストレス解消に来たはずなのに却ってストレスを溜め込んでしいそうになる。殺戮は本分ではないが、ここまでしつこいと仏の顔もなんとやらである。手にしたタオルを振り回し、合計5匹を退治してしまった。

山頂は相変わらず閑散とした静かな空間。秋が近いせいか、ひんやりとして気持ちがいい。

下りは林道へと下りるルートを使う。急斜面であり、上りにはあまり採用したくないような道である。しかし、こちらの道のほうが、幾分か景色が楽しめる。しかし、抜群というほどの眺めではない。



 
【コースタイム】
登山口
↓(2分)
鵜ノ崎峠
↓(55分)
障子山
↓(40分)
林道終点
↓(20分)
登山口

 

トップページに戻る

インデックスに戻る


ご意見・ご感想は

kotaro@kotaro-iseki.net

まで